システム構成図とは?ネットワーク構成図の種類と例を紹介

前回更新 2024/12/26 更新者

巨大なネットワーク構造を持つ組織の中では、ネットワーク問題の原因を突き止めることは簡単ではありません。ネットワーク図を利用すれば、構造を図に表わし、、コンピューター、ルーター、ハブ、ライン接続など、デバイスがどのように機能しているかを示すシンボルから成ります。つまりネットワークの問題を容易に特定することが可能です。さらに、新しいネットワークの仕組みを設計するためにも役立ちます。自分で論理構成図・ネットワーク構成図を描きたい場合、ぜひこの記事をご覧ください。

ネットワーク図について

ネットワーク構成図のシンボル

ネットワークトポロジー図には、ネットワークの構造を担う様々なシンボルが含まれています。システムの各コンポ―ネットが、様々な用途を示しています。そのため、ネットワークのデザインのためのシンボルのいくつかをここではご紹介します。

ネットワーク図のシンボル

クラウド – このシンボルは、システムのインターネットを表わしています。

ルーター – ホームネットワークまたはインターネットとデバイスを接続するデバイスです。

サーバー – 接続されたデバイスや共有ユーザーへ一元化されたデータやサービスを提供します。

スイッチ – 複数のコンピューターをネットワークの中でつなげる役割を果たしています。大抵大きなネットワーク環境にある機能です。

ハブ – 複数のネットワークコンピューターへのコネクションとして機能します。これは小規模の企業向けです。

コムリンク – データリンクとも呼ばれています。ネットワーク図の中では、これは2つ以上のコンポーネントからデータを送信・受信するための相互接続サーキットを表わします。

ターミナル – ターミナルのシンボルは、電子通信のリンクエンドポイントを意味します。電話やコンピューターターミナルなどの、エンドデバイスのことです。

メインフレーム – メインフレームは、コンピューターを処理するメインのトランザクションです。かなりの量の処理を行い、高い正確性、安全性、利用性、反応を可能にします。

周辺機器 – これは、データ処理やコミュニケーションに必須なデバイスや機器です。

ネットワーク概念図の種類

みなさんご存知の通り、ネットワークが安定で機能するために、ネットワークの環境や特定の状況によって設定方法は様々あります。トポロジーとして知られています。ネットワークトポロジーの様々なタイプを知りたい方は、次の内容を参考にしてください。

バスネットワークトポロジー図

バスネットワークトポロジー図

すべてのデバイスやコンピューターを一つの媒体を通じて接続するネットワーク設定です。特に小さなネットワーク環境で使える基本的な設定です。トポロジーはケーブルが短くて済みますが、ネットワーク全体が落ちてしまった場合トラブルシューティングが困難です。
初心者は1から作成することが難しいと思いますが、テンプレートを利用すればそのようなネットワーク図の書き方はより簡単になれます。
テンプレートを使用

リングネットワークトポロジー図

リングネットワークトポロジー図

これは、接続部分が円形模様になって接続されているネットワーク設定のことを指します。そのため、情報の送信は円形模様で行われます。つまり、データは最終目的地に到着するまで、一つのデバイスから次のデバイスまで送られるということです。

星型ネットワークトポロジー図

星型ネットワークトポロジー図

ネットワーク図で最もよく使用されるトポロジーが、星型です。すべての周辺ノードが一つの中央ノード、ハブ、スイッチを共有しています。バストポロジーとは異なり、一つのネットワークに不具合があっても、残りのネットワークには影響しません。

メッシュネットワーク図

メッシュネットワーク図

メッシュネットワーク図には2つの分類があります。フルメッシュネットワークとパーシャルメッシュネットワーク図です。フルメッシュネットワーク図では、各ノードが各ノードにつながっています。パーシャルメッシュネットワーク図は、複数のネットワークが他のコンピューターへ複数接続されているネットワーク設定です。

終わりに
これでコンピューターの基本的なネットワーク図がお分かりいただけたかと思います。ご紹介した例を参照すれば、ネットワークの構造を理解したり、ご自身のネットワーク図を書き出したりすることができるはずです。

評価:4.3 /5(合計23人評価)ご評価をいただいて誠にありがとうございました
著者: 関連カテゴリ: フローチャート, 小技&ヒント. 前回更新 2024/12/26