会社やグループの上下関係の構成は組織図ではっきり分かるので、ほとんどの会社は組織図を作成しています。けれど作り始める前に組織図の意味や利用できるツールを知るべきです。それゆえに、今回の記事では、組織図の意味や効果、種類及びお勧めの組織図ツールについて解説したいと思います。
GitMind無料ダウンロード
目次
組織図とは
組織図とは、企業や組織内部の構造や上下関係を可視化された図表のことです。新入社員だとしても、組織図を見れば社内大体の構造や組織関係が分かるようになります。
組織図の効果と種類
組織図の効果は多いですが、以下では主な効果を説明します:
- 指揮、命令系統を明確する
- 権限の分配
- 社員間の相互理解を深める
- 社員が組織内での立場を認識する
組織図は大体3つの種類があります:
- 階層型組織図
最も一般的な組織図です。上から下までは社長、各部門、責任者などで並んでいます。責任所在ははっきりですが、情報の伝わる効率は低いです。 - マトリックス型組織図
マトリックス型組織図は各部門やプロダクトなどからなる組織図です。横と縦軸があり、部門や職能、メンバーを一目瞭然で表示されます。責任の所在が不明確ですが、従業員同士間のコミュニケーションが容易になります。 - フラット型組織図
フラット型組織図は、上下に階層は多くない組織図です。あまり部門や責任者が表示されていないため、情報の伝わる速度がとても早いです。しかし、表示されている責任者が少ないので、一人は多くの責任を持っています。
おすすめの組織図ツールと書き方
GitMind
GitMindは組織図の作成に使えるWebフローチャートツールです。フローチャートテンプレートがたくさん用意され、実用記号や矢印なども豊富に提供されています。使い方がとても簡単なので、初めて組織図を作成する方々でも手軽に実現できます。GitMindを利用して組織図の書き方は下記の通りです。
- GitMindの公式サイトにアクセス
- 「無料使用」ボタンをクリック、またはデスクトップ版をダウンロードします。
- 左から組織図テンプレートを選択、または「フローチャート」>「新しいフローチャート」の順に、1から組織図を作成します。
- 左で図形や矢印、ラインなどをクリックして追加します。ドラッグでサイズや場所を調整し、コピーアンドペーストでの操作もありえます。図形をダブルクリックして文字を入れます。
- もし写真付きの組織図を作りたい場合、「挿入」で追加します。
- 編集が終わった後、「エクスポート」をクリックしてPNG、JPGなどの形式で保存します。
GitMindはフローチャート以外にマインドマップの作成もできます。同じく数多くのマインドマップテンプレートが用意されています。Web版とデスクトップ版だけでなく、スマホアプリもあります。マインドマップをいつでもどこでも閲覧や編集したいなら是非試してみてください。Webのテンプレートとテーマが内蔵されていますので、スマホ1台だけで素晴らしいマインドマップを作成できます。
ご注意:スマホ版はマインドマップしか編集できません。フローチャート(組織図)を作成したい場合Webやデスクトップ版を利用してお願いします。
Edrawを利用する
次に紹介する組織図作成フリーソフトはEdrawです。Edrawは、ダイアグラムに画像を追加することに対応し、また、スマート描画機能も備えています。用意されているレイアウトを使うことでダイアグラムをすばやく作成できます。なお、出力形式がPDFのみという点はやや不便だと思います。組織図の作り方と言いますと、慣れたら使いこなすことが出来ると思います。
Canvaを利用する
スタイリッシュな組織図テンプレートを探している人におすすめの一本です。インターフェースがシンプルで使い方が簡単です。操作は基本的にコンポーネントをドラッグするだけです。また、この無料組織図作成ソフトには、組織図をより個性的にするために使用できる素敵な背景がいくつか用意されています。
終わりに
以上、おすすめの組織図作成ツールの紹介でした。上記3本のツールはどれでも無料使用可能です。「GitMind」はアカウントを作成すればパソコンを変えてもデータ同期ですので一番おすすめします。ぜひご参考ください。